クビンスの最新機種、ホールスロージューサー jsg-721をキレイショップで購入し、家で使って見ました。
●キレイショップ
スロージューサーと共に、プレゼントで付いてくるAセットの野菜と果物が別のダンボールに入っていました^^
中身は人参とりんご、オレンジとレモン。
人参がたくさん入っていてどうしようかと思いましたが、ジュースにすると人参数本も簡単に消費できますので、使い切るのにそれほど時間はかかりませんでした。
人参2本でコップ1杯分くらいでしょうか。
しかし、人参ってこんなに水分があったんですねーー!笑
本体のほか、洗浄用のブラシなど、色々と付属品が入ってました。
機械が苦手な私に、組み立てられるかな。。。
と思いましたが、実際に説明書を参考に組み立ててみると、2分ほどで完成。
モーターの回転がチェックできたら、組み立て完成です!
とりあえず、コップ一杯分のりんごにんじんミックスジュースを作って見ることにしました。
●りんごにんじんミックスジュースのレシピ
【材料】
にんじん 1本
りんご 1本
【手順】
①にんじんは縦に細長く、1/4にカットします。
②りんごも1/4にカットし、種をとります。
③スロージューサーの投入口にIN!!
モーターがゆっくり回っていますが、大きめにカットしたりんごとにんじんがバキバキと音を立てながらジュースと絞りカスに分離されていきます。
非常にパワフルで頑丈なスロージューサーです!
絞りカスもたくさん取れました。ちょっと食べてみると、水分が完全に抜けた繊維質のような食感です。
野菜の味もすっかり抜かれていました。
しっかり無駄がなく搾汁できていることがわかります。
ほら!こおーんなに、絞れましたよー^^
りんごとにんじん1個づつで、300mlのコップ1杯半くらいでしょうか。
たっぷりジュースが絞れました。
やっぱり、ストレートジュースを飲む時ってテンション上がりますよね^^
付属のにんじんやりんごの質が高いのか、スロージューサーの性能がいいのか、果実や野菜本来の甘みを感じられます^^
野菜嫌いで、人参も普段は食べない旦那も喜んでのんでましたよ。
ジューサーやミキサーなどで意外と大変なのが後片付けです。
これが面倒で過去に使わなくなってしまった製品も数知れず^^;
クビンスホールスロージューサーは、食器用のスポンジが届きにくい場所にも、専用のブラシで洗浄ができるため、思ったより手間がかかりませんでした。
後片付け完了まで、およそ2分ほどで完了です!
クビンスホールスロージューサー jsg-721の購入は、上のバナーをクリック